防災グッズの点検/出張マッサージ新宿
皆さま、おはようございます。Tokyo HS 出張マッサージでございます。
昨夜の新潟での大地震はびっくりしましたね。私はちょうど寝に入るところだったのですが、東京でも結構揺れたため怖くなってしまい、テレビのニュースやネットニュースなどを見て情報収集しておりました。
今のところそんなに大きな被害が出てないようですが、これからもまだ余震が続くと言われているのでこれ以上被害が拡大しないように願うばかりであります。。
というわけで、東京も30年以内に高確率で大きな地震が来ると言われているので、また改めて防災グッズを見直したいと思いましたd( ̄  ̄)皆さんは災害に備えてのグッズは揃えていますか??
今朝は以前から気になっていた、井村屋のえいようかんをついに注文してみました!
井村屋のえいようかん
皆さんはご存知ですか??井村屋さんの小豆って有名ですよね!夏の食欲がない時はあずきバーに頼りっきりです^^
ちなみにこちらのえいようかんは長期保存が可能で、賞味期限は5年ほどです。
手軽にカロリー補給可能な長期保存型の食べきりサイズのミニようかん!栄養満点だし、ワンハンドで手を汚さず食べれてゴミも少ないのでとても優秀な非常食ですね。
しかも化粧箱の開け口のつまみは、暗所でも手触りでわかりやすいように設計されていてるのと、化粧箱表面の点字で中身が羊羹であることをわかりやすくしてあります。
小さいお子様からお年寄りまで、誰が見てもわかりやすいのが有り難いですね!!
ちなみに、アロマオイルも防災グッズに忍ばせておくのも役に立つそうですよ!
まず、アロマ(精油)は薄めて使うことが出来るので場所をとりません。そして、アロマの種類によっては除菌、抗菌、消臭の効果があるので、避難所の人混みや断水からの臭い問題など幅広く活用することができます。
臭いがきになるところには水に薄めてスプレーを作って吹きかけたり、スプレーが作らなければティッシュに数的垂らして拭き取ったりするだけでも除菌にもなりますし、気になる匂いを和らげてくれます。
ご自宅に使っていない精油がある方は、防災グッズに忍ばせておくと良いですね^_^
それでは、blogを最後までお読みくださいまして誠にありがとうございました!
皆さまのご予約をセラピスト一同お待ちいたしております。