肩甲骨の痛いときに使えるグッズ(出張マッサージ)
こんにちは!
最近またコロナコロナと飛び交っていますね。
どんどん、自分にもコロナが近づいてきているような・・・
みなさん、免疫力を上げてコロナを事前対策をしていきましょう!
免疫力を上げるには、コリを凝り固まったままにしない事がとっても重要です。
コリを解消するために、出頭マッサージを呼ぶのは絶対的にオススメ!でも出張マッサージを呼ぶ前に
自分で事前にケアしておくことも大切なんです。
ストレッチポールで背中をケア
実は前回、背中の痛みの改善方法について記事を書きましたが
その後私が実際に背中が史上最強に痛くなって、ストレッチを行いましたが最強な痛みだったので
全く効果がありませんでした。
寝ても痛い、起きても痛い、何をしていても痛い。
そんな激痛に合って、思いついたのがストレッチポール。
ストレッチポールは、自分で手の届かない場所をケアしてくれるので、グットでした。
更に、ゴリゴリと奥まで届くという最強なアイテムでした。
今回はストレッチポールを使った、背中の痛みを解消する方法をお伝え致します。
使い方
①ストレッチポールを縦ではなく、横にして肩甲骨下にあたるように寝ころびます。
両手は万歳して、手のひらを頭の下に置き頭を支えます。
腰を浮かせて肩甲骨にあたっているストレッチポールと、足でバランスを取ります。
そこで肩甲骨、背中までストレッチポールをコロコロと動かす。
②ストレッチポールを少し斜めにして肩甲骨の形に添ってコロコロと回す。
これを繰り返し行っていると3日後にあ徐々にコリが取れてきました!
コリをはがせても流す事が出来ません、その場合には出張マッサージを読んでください!
みなさんの健康を心より祈っております!