流す、揉むの違い/出張マッサージ
こんにちは。
出張マッサージの東京広尾HSです。
よくマッサージの用語で「流す」という言葉を聞いたことありませんか?
「流す」とはその文字の通りなのですが汗
詳しく説明しますね!
「流す」というのは、アロマオイルを使用したマッサージで主に使われます。
「流す」とはどこに流すの?
リンパに流すのです。
リンパとは何か?
リンパには老廃物や余計な水分を回収し、排出する機能があります。
下水道のような機能といえば、イメージしやすいですかね??
そのリンパが流れる管がリンパ菅です。
このリンパの流れが悪くなるとどうなるの?
老廃物や余計な水分が溜まってしまい、疲れや浮腫みに繋がってしまうのです。
リンパの流れをマッサージで良くしよう!そしたら体もポカポカ。疲れや浮腫も取れやすいよ!
というのがアロマ深部リンパマッサージを行う目的です。
また、活性化も目的としていますので、免疫力がアップしたり、交感神経と副交感神経のバランスも良くなるんですよ♪
⭐︎豆知識!⭐︎
マッサージだけですと、回復は一時的です。
日頃からストレッチや筋肉を動かすことも大切なので、ぜひ行ってみて下さい。
次は、揉む。とは何か?のご説明です。
そもそも何を揉むのか?
肩こりや腰痛の対策でよく使いますよね。
筋肉の緊張や、強張りをほぐす為に揉みます。
なぜ効果があるのか?
筋肉の緊張や強張りは長時間動かさないことにより、筋肉が固まった結果である事が多いです。
ですので、外からの力で動かしてあげて、柔らかくします。
外からもまれて筋肉が動きますので、体も暖かくなる効果もございます。
コリがひどいお客様におすすめなのが
もみほぐしとアロママッサージの組み合わせコースです。
まず筋肉をもみほぐし、体を柔らかくし、そしてアロママッサージで余計な水分や浮腫を流します。
そして共に、血流改善の効果がありますので、非常にすっきりします。
いかがでしょうか?
ご興味ありましたら、ぜひ当店の組み合わせコースをお試し下さい。
その他お客様に合った組み合わせコースが盛り沢山。
お悩みの箇所をお申し付けくだされば、当店のセラピストがコースのご提案をさせて頂きます♪
ぜひお試しください。
出張マッサージ 東京広尾HS
電話 03-6279-3382
営業時間
18:00〜6:00
インスタグラム始めました〜
https://www.instagram.com/tokyohs2020/?hl=ja
Twitterフォローお願いします。
Tweets by HS47668640