前傾姿勢による不調には!出張マッサージ新宿

こんばんは!Tokyo HS 出張マッサージ新宿でございます^^

 

今日も一日お疲れ様でした^ ^今日はどんな一日になりましたか??良いことがあった方も、落ち込み気味な方も!一日の終わりには暖かい湯船に浸かって、今日一日の汗を水に流してリフレッシュしてください^^

 

 

ご予約をお待ちしております。

Tokyo HS 出張マッサージでは、出張費、交通費、ご相談無料。上質のクオリティと最高の贅沢を最短25分でご自宅までお届けいたします。

セラピストは女性セラピストのみ在籍しており、アロマ深部リンパマッサージ、整体、ストレッチ、眼精疲労すっきりフェイシャルマッサージと様々なコースからお客様のお好きなコースをお選びいただけます。

安心、安全、健全、そしてプロの技術の出張マッサージ店でございます。皆様にとって信頼のおける出張マッサージをお届けいたします。どうぞ安心してお問い合わせくださいませ。

 

前傾姿勢で首が前に出ていると起こる不調とは。

 

疲れや肩こり、イライラや頭痛などの不調は、前傾姿勢による、首が前に出ている姿勢が原因かもしれません。

 

日常での子育て、スマホ、パソコン、料理などなど。日常的にどうしても前傾姿勢になりがちですよね。

 

実は頭の重さは約5キロ。人間の体重の10分の1となります。これはボーリングのボール一つ分の重さなんです!!

 

スマホを見ている時は、60度くらいに前傾姿勢になりますが、この時、首にかかる負担は27キロまでに!!約、小学生のお子さん1人が首にぶら下がっているような状態になります( ゚д゚)

 

これにより、首の筋肉が緊張して血流が悪くなり、首の神経まで圧迫され、自律神経のバランスが乱れてしまいます。

 

様々な不調が起こる前に、ストレッチやマッサージをして首の筋肉の緊張を和らげましょう^^

 

首や肩まわり、肩甲骨やデコルテ部分をほぐすと頭がかなり軽くなります。同時にヘッドマッサージも追加してほぐすことにより、より血流をよくし、コリも解消されやすくなりますよ^ – ^

 

前傾姿勢で体が凝っている方には、お時間があれば定期的なマッサージを受けて、首、肩周り、頭をほぐしてくださいね。

 

なんだか体調不良が続いている方は、前傾姿勢による不調の連鎖が原因かもしれません。

 

それでは、本日もblogを最後までお読みくださいまして誠にありがとうございました!セラピスト一同、皆様のご予約を心よりお待ちしております。

 

 

 

今すぐLINE予約 今すぐmail予約
各種クレジットカードのご利用が可能です

手数料0円、クレジットカード各社ご利用可能です。

早割り!時間帯別格安価格になりました!
その他の時間帯もお得!!ぜひご確認ください

【お得なクーポンやスペシャルキャンペーンはこちら】 【本日出勤のセラピストはこちら】

当店はハイクラスな出張マッサージです。
上品で容姿端麗な日本人女性セラピストがお電話一本で
お客様が宿泊されているシティーホテル・ビジネスホテル、
ご自宅に伺いマッサージ致します。

トップへ戻る