みんな大好き庶民のお菓子(*^▽^*) 出張マッサージ新宿

 

 

こんにちは!(^_-)-☆

新宿のマッサージといえば、、、

Tokyo HS 出張マッサージ新宿 でーす!(^^)!

 

本日もご予約いただきましてありがとうございます!!!

新宿近辺にお住いのかたなら最短20分~30分でお伺いできますので

ご連絡お待ちしておりますねー(*^_^*)

当店は出張費込みのお値段です(>_<)

お気軽にお問い合わせくださいませ!

 

 

なんとなんと本日、9月6日は、、、何の日か知っていますか!?

 

 

9月6日、ク・ロ・ノ・ヒ

そう、黒の日(#^^#)

なんですね!!

 

黒の日(黒染め)

黒豆の日

黒酢の日

黒い真珠 三次ピオーネの日

松崎しげるの日

カラスの日

黒にんにくの日

黒スキニーの日

 

 

黒いものなら何でもあり( ゚Д゚)

となっておりますが、、、

 

松崎しげるの日(笑)って・・・

これはちょっと無茶苦茶だなぁと思いました。

 

黒スキニーの日ってのも、なんだか・・・

それなら、「黒Tシャツの日」ってのをわたしが作っちゃいます( `ー´)ノ

とか、「黒ボールペンの日」とか!

すみません。。。

よくわからない展開になりつつありますねー<m(__)m>

 

わたしが本当に言いたかったことは、

 

今日は「キョロちゃんの日」

9・6ちゃんの日!(^^)!

だったんですよ!

 

 

もちろん、みなさんもキョロちゃんは知っていますよね(^_-)-☆

 

 

そうなんです!

森永チョコボールのキョロちゃんです(*^_^*)

くえっくえっくえーっ!!チョコボール(^^♪

ですよねー!

 

なんと、

チョコボールの歴史はとても深かったんですね!!!

 

1965年、「チョコボール」の前身である「チョコレートボール」が発売されました。

パッケージにはキョロちゃんではなく、

当時の人気アニメ『宇宙少年ソラン』のキャラクターのチャッピーというリスが描かれていました。

この商品はアニメの終了とともに、終了することとなりました。

 

1967年、「ピーナッツボール」「チョコレートボール」「カラーボール」の3種類が発売され、

パッケージにはキョロちゃんが初登場(*^▽^*)

しかしこの時はまだ商品名は「チョコレートボール」でした。

 

1969年、親しみやすさを出す為に、チョコレートボールを略して「チョコボール」に改名。

ピーナッツ味とソフトキャラメル味の2種類展開。

パッケージも、上部のサックを引き上げるとクチバシが現れるように改良されたようですね!

そしてそして、みなさんも気になられている、

 

 

✨✨「おもちゃのカンヅメ」✨✨

 

 

1967年、おもちゃのカンヅメの前身は「まんがのカンヅメ」だったみたいですね!

マンガのミニ本やおもちゃが入っており、今となっては森永製菓にも残っていない、

超レア物カンヅメになっているようですよー(◎_◎;)

 

そして、1969年には「おもちゃのカンヅメ」シリーズが正式スタート!

第1号のカンヅメにはキーホルダーやミニそろばんなど、

小さいおもちゃがたくさんつまっていたようですね(#^^#)

 

そんなに昔から「チョコボール」も「おもちゃのカンヅメ」もあったなんて!!

 

子供のころに「おもちゃのカンヅメ」に憧れたのを思い出しましたー!

「金のエンゼル」1枚か「銀のエンゼル」5枚で「おもちゃのカンヅメ」をもらえたようですが、

兄と「銀のエンゼル」3枚までを集めた記憶がうっすらと残っています!!!

しかし結局、「おもちゃのカンヅメ」には辿りつけませんでしたね。

 

 

番組企画で、

「よるこ」で「金のエンゼル」が出るまで開封し続け、

「金のエンゼル」出現まで2100箱以上、「銀のエンゼル」は60枚であった。

「ロケみつ」の企画「目指せ! 金のエンゼル テク・テク・モグ・モグ! ブログ旅」では、

「金のエンゼル」出現まで3618箱、「銀のエンゼル」は69枚だった。

との情報がありました!

道はけわしいようですね(>_<)

世代を問わず、「チョコボール」は子供たちに夢を与え続けているんだなぁって

ほっこりした気持ちになりました!(^^)!

ありがとう!キョロちゃん(*^▽^*)

チョコボール買ってかーえろっと!

 

 

キョロちゃんのように何年も頑張っていらっしゃるあなたには、スペシャルなマッサージを(#^.^#)

 

 

スッキリ眠れると大人気!

【9月限定】アロマ深部リンパカッサオイルマッサージ+快眠ヘッドSP 90分 18,500円

 

カッサとは、中国で古くから行われていた民間療法で、

圧を加えて血液の流れを整え、体調を整える方法のことです(*^_^*)

そのマッサージに使用する道具を「カッサ」と呼びます。

 

中国の漢字では『刮痧』と書くのですが、

「刮(かつ)」は削るという意味。

「痧(さ)」は動けなくなって滞っている血液のことを意味しています。

 

元々のカッサを使ったマッサージは、リンパと血管に圧を加えて、

血液の毒を肌表面に押し出し、血行の流れを良くするというものなんです!

 

スッキリ快眠ヘッドマッサージも合わせて最高のひとときを(*^_^*)

 

リフレッシュしたいときは、当店 Tokyo HS 出張マッサージ新宿 をぜひご利用くださいませ。

私たち【TOKYO HS】の出張マッサージの魅力。

 

 

それはお客様一人ひとりに合わせたオーダーメイド・マッサージであること。

多彩なボディマッサージのほか、少しでもリラックスした時間を過ごしていただくために、

音楽・アロマ・タオルなどもご用意しています!

 

 

疲れを癒したいとき、身体の調子を整えたいとき、ぜひお気軽に【TOKYO HS】にご相談くださいませ。

 

長々とブログをお読みくださいまして誠にありがとうございました!

セラピスト一同、みなさまのご予約を心よりお待ちしております>^_^<

 

 

 

今すぐLINE予約 今すぐmail予約
各種クレジットカードのご利用が可能です

手数料0円、クレジットカード各社ご利用可能です。

早割り!時間帯別格安価格になりました!
その他の時間帯もお得!!ぜひご確認ください

【お得なクーポンやスペシャルキャンペーンはこちら】 【本日出勤のセラピストはこちら】

当店はハイクラスな出張マッサージです。
上品で容姿端麗な日本人女性セラピストがお電話一本で
お客様が宿泊されているシティーホテル・ビジネスホテル、
ご自宅に伺いマッサージ致します。

トップへ戻る