足のむくみはどうして起こるのか、解消法とは?/出張マッサージ新宿
皆さん、こんにちは。いよいよ今日からお盆休みに突入ですね。皆さんはどちらかお出かけでしょうか??
今年のお盆休みは新型コロナの影響により、イベントが自粛していたり、飲食店も営業時間を短縮しているところもあり、思うように外出しづらい状況ですよね。
そんな中、ご自宅で過ごされる方も多いと思いますが、日頃のストレスを発散する事も大切です。自宅に篭りっきりだとなかなかストレスを解消し辛いとも思いますが、ストレッチをして血の巡りを良くしたり、アロマの香りを感じ、心からリラックスするだけでも、ストレスの解消に効果的です。
また、当店の出張マッサージなら、ご自宅でプロのマッサージを受けれるのでおうち時間をとても優雅に過ごす事が出来ます。
お一人様のみならず、2名様以上でのご予約も可能です。是非このお盆休みにも、ご友人やご家族と合わせてご利用くださいね。
足のむくみはどうして起こるのか。
足のむくみは、同じ姿勢を取り続けていると、全身の血行が悪くなるだけではなく、重力の影響で下半身に水分が溜まってしまう事で起こりやすくなります。
特に夏場など、エアコンの中で一日中デスクワークをしていると、身体が冷え、さらに血流が悪くなり、むくみを酷くさせてしまう場合もあります。
そして、むくみは疲れがたまった時などに起こりやすいため、夕方や夜になってから足のむくみに気づかれる方が多いかと思います。
足のむくみの解消法は?
足の筋肉の中で、特にふくらはぎは血液を心臓に戻すポンプの役目をしているため、一日の終わりの方に近づいて疲れがたまってくると、筋力が低下して、血液が効率よく心臓にもどりにくくなり、血液中の水分が停滞するため、足がむくんでしまうのです。
足のむくみの解消法は様々ございますが、即効性があるのは、ふくらはぎから足裏にかけてのマッサージです。
リフレクソロジーとは?
足裏のクリームを使い、ふくらはぎから足裏全体をほぐしていきます。そして、足裏の反射区を刺激し、足裏を滞っている老廃物を排出する事でむくみや疲れを解消します。また、ふくらはぎから足裏全体をほぐす事によって、血流が良くなり冷え性も改善します。
終わった後は足元がむくみが取れてすっきり軽くなるので、1日の終わりにはふくらはぎから足裏にかけてのマッサージをお勧めいたします。
もちろん、当店の出張マッサージでもリフレクソロジーを受ける事が可能です。
足裏のリフレクソロジー単体コースや、組み合わせのコースまで、様々なコースをご用意しております。脚全体をほぐしたい時は、アロマ深部リンパマッサージを組み合わせることおすすめしています。
お足元が疲れた時には、どうぞお試しくださいね。
それでは!本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございました。皆様のご予約を心よりお待ちしております。