肩凝りの改善の為に/出張マッサージ新宿

そもそも肩こりとは?

 

Tokyo HS セラピストの岸です。

皆さんは生活する中で肩凝りを感じたことはありますか❓

私は肩凝ってるなぁ〜、辛いなぁ〜と日々感じることが多いです💦

そもそも何故肩凝りになるのでしょうか❓

 

人間の頭の重さは約5〜6キロと言われています。

それを主に支えているのが首と肩です。

日本人は欧米の人と比べると、頭が大きいわりに首から肩の骨格や筋肉がきゃしゃにできているため、

肩こりを起こしやすいといわれます。肩こりは日本人の宿命ともいえる症状ですが、

とくに中年以降は骨や筋肉が弱くなるので注意が必要です☝️

 

 

肩凝り4大原因

 

 

肩凝りの原因を知って少しでも症状が改善出来るよう心がけましょう😊

 

肩凝りの4大原因の1つ目は同じ姿勢で長時間過ごすことです❗️

仕事柄パソコンと向き合う事が多く同じ姿勢を保つ事が多いと私もお客様方から相談される事が多いです。

パソコン作業の際ほとんどの方が首を少し前に突き出し肩をすぼめる態勢になっているそうです。

その体勢を続けることで首から肩の筋肉に緊張が加わり血流が悪くなります💦

こまめに立ち上がりストレッチなどを取り入れていきましょうね👍

 

 

2つ目の原因は眼精疲労。

こちらも現代社会ならではの症状ですが、お仕事を毎日頑張っている方は知らず知らずのうちに眼精疲労を起こしています❗️

細かい文字などを見続ける事により目やその周囲の筋肉が緊張し、首や肩までもが緊張してしまいます。

パソコンの場合は光源そのものを見つめるのと同じ事なのでより緊張が高まり、

瞬きの回数も減少するんです😓💦

通常、毎分15〜20回の瞬きがなんと毎分1〜2回に❗️恐ろしい…。

ドライアイの原因にもなります。こまめに休憩をして眼薬をさし、

ゆっくりと目を閉じたままの時間も取り入れて下さいね🙏

 

残りの肩こりの4大原因のうち2つ「運動不足」と「ストレス」は、

日常の習慣が背景になっています。それだけに生活を見直し、肩こりを起こしにくい習慣をつけることが大切です。

忙しい生活の中で運動する時間が無いという方は階段を使う、

歯磨き中にスクワットをしてみるなど少しずつで良いのでチャレンジしてみてください✨

私もちゃんと取り入れようと心がけていますよ😊

「ストレス」による肩こりの解消にも、運動は効果的です。からだを動かすと血流が改善されるだけでなく、

気分転換にもなります。

また運動を始めると様々な楽しみが増え、それもストレス解消につながります。

ストレス性の肩こりは女性に多く、とくに気分が落ち込みやすい女性は要注意⚠️毎日の生活のなかに適度の運動習慣を取り入れ、肩こりを起こしにくいからだづくりを心がけましょう👍

 

 

   マッサージによって

私がお客様の施術をさせて頂くにあたって、特に肩凝りのお悩みを抱える方が多いなと感じます。

肩凝りで肩周りがカチカチに固まっている方、私たち東京HSセラピストにお任せ下さい😊

しっかりとしたカウンセリングで細かいところまでお客様のお身体をケアさせて頂きます✨

ほぐしの後にアロマオイルでリンパを流すメニューが肩凝りでお悩みの方には1番オススメです👍

オプションメニューにて15分単位での首、肩集中ケアもご用意しております!!

お仕事でお忙しい方だからこそ出張マッサージの利用でご自宅、お使いのホテルでリフレッシュして頂きたいです❗️

 

皆様とお会いできることを楽しみにしております!!

ご予約お持ちしております(^.^)/~~~

 

 

今すぐLINE予約 今すぐmail予約
各種クレジットカードのご利用が可能です

手数料0円、クレジットカード各社ご利用可能です。

早割り!時間帯別格安価格になりました!
その他の時間帯もお得!!ぜひご確認ください

【お得なクーポンやスペシャルキャンペーンはこちら】 【本日出勤のセラピストはこちら】

当店はハイクラスな出張マッサージです。
上品で容姿端麗な日本人女性セラピストがお電話一本で
お客様が宿泊されているシティーホテル・ビジネスホテル、
ご自宅に伺いマッサージ致します。

トップへ戻る