夏の夕方には🦟に注意☆出張マッサージ新宿
皆さま、おはようございます。Tokyo HS 出張マッサージ新宿でございます^^
東京もついに梅雨が明け、夏本番となりましたね!!年々、夏の暑さが増している気がしているのですが気のせいなのか。。。
地方の暑さと比べて、東京の暑さって同じ気温でも体感温度が違うんですよね。東京は地面がアスファルトだからか、ビルが多くて風が抜けづらいからなのかはわからないですが、夏の東京は蒸してます。。。
きっと、人混みも関係していそうですね。
夏も始まったばかりですが、今年も皆さん夏の暑さに負けないよう、あまり無理はせず体調を整えながらお過ごしくださいませ。
疲れは時にはすかさずマッサージを受けて、ひと休みしてくださいね^^
Tokyo HS 出張マッサージでは、出張費、交通費、ご相談無料。上質のクオリティと最高の贅沢を最短25分でご自宅までお届けいたします。
セラピストは女性セラピストのみ在籍しており、アロマ深部リンパマッサージ、整体、ストレッチ、眼精疲労すっきりフェイシャルマッサージと様々なコースからお客様のお好きなコースをお選びいただけます。
安心、安全、健全、そしてプロの技術の出張マッサージ店でございます。皆様にとって信頼のおける出張マッサージをお届けいたします。どうぞ安心してお問い合わせくださいませ。
蚊は夕方に活動しやすい。
夏の間は、誰でも一度は蚊に刺されてしまうといっても過言では無いと思います。
ちなみに私はすでに二箇所も刺されています。今年の夏も先が思いやられますね。。。笑
蚊に刺されやすい人と刺されにくい人の違いはなんでしょうか??私は昔から蚊に刺されやすいです。子供の頃には蚊に刺されすぎて、かいたところが傷になってしまい、おばあちゃんから包帯を巻かれておりました( ̄∇ ̄)
なので、毎年夏には蚊に刺されないようあれやこれやと予防しています。
ちなみに、蚊の発生は気温と湿度に大きく影響していて、気温は25℃を超えると動きが活発になり、30℃を上回ると弱ってきます。
気温が高い夏場の日中は日陰に潜んでいることが多いため、公園の木陰などには注意が必要です。
そして、湿度は60~80%で動きが活発に!!夏の夕方から夜にかけて蚊が発生しやすいのは、気温や湿度が原因となります。
確かに、夏の夕方は涼しくなるので人間でも活動しやすい時間帯ですよね。気を抜かずに、虫除けスプレーや虫除けシールを貼って、蚊にさされないよう注意していきましょう★
それでは、本日もblogを最後までお読みくださいまして誠にありがとうございました!セラピスト一同、皆様のご予約を心よりお待ちしております。