硬直状態?〈出張マッサージ新宿〉
みなさん、こんにちは!
本日もお疲れ様です(*゚∀゚人゚∀゚*)♪
今日は久々の曇りに近い晴れで、日向ぼっこが出来そう(。-_-。)♪
焼けないように日焼け止めと熱中症にならないように水分&塩分補給に帽子が必須です!
暑くても外に出る習慣。
たまには外に出ないと体力の消耗が激しい気がします(;´д`)
室内は涼しいので、暑い夏にとっては最高のオアシス。
でも、その冷たさが外に出たときとの温度差が激しく、体調不良の原因にもなります。
またお店の冷房は人が多く集まる場所なので、通常よりも低く設定されがちです。
1枚は織物を常備したり、長時間の滞在をなるべく避けたりして、体温調節をするのがおすすめです!
暑いときは体力も消耗は外にいても中にいても激しいです。
体のメンテナンスとして、出張マッサージを頼むのもいいですね(*´▽`*)♪
暑い中、歩くのさえもおっくうに感じる日々、利用しない理由がないです( ☆∀☆)
お酒による脱水症状。
こんなにムシムシとした暑さだと、ビールがうまくなります(* ̄∇ ̄*)
冷たくて炭酸の強いものはさらに飲むスピードを早めます。
結果、次の日二日酔いに悩まされるなんて人も多いと思います。
でも、二日酔いの前に怖いのが脱水状態です。
私もお酒が大好きでよく飲んでいますが、飲んだ後に水分を取らないと夜中にたっぷりと汗をかいて敷き布団がびしょびしょになっていることもしばしばです(/ー ̄;)
またもっと酷いときはふくらはぎがつった状態が起きてしまいます。
ふくらはぎが筋肉痛のような痛みがあるときは要注意です!
脱水症状やミネラルバランスの崩れ、ビタミンの不足が考えられます。
お酒を飲むと体内の水分がアルコール分解のときに使われ、体内の電解質のバランスが崩れます。そのため筋肉痛のような痛みを伴います。
排出する際、アルコール摂取量よりも多く水分が排出されます。
その為、お酒を飲んだ量よりも多めに水分補給をしないと脱水状態になりやすいです。
飲みすぎると血管が拡張していたのが一気に収縮してしまい、痛む原因に。
飲みすぎは危険を伴いますね、、気を付けないと(;´_ゝ`)
こんなときこそマッサージ♪
水分補給やミネラルのバランス調整、ビタミン補給はもちろん、ここはマッサージの出番。
すぐにマッサージを受けるのは危険なので、飲みすぎた夜は心臓よりも高くして寝るのがおすすめです。
マッサージなら次の日に♪
マッサージを受けることで痛みを和らげます。ただ強い圧が好みでも、このときだけは弱めの圧でほぐしてもらいましょう。
マッサージを受ける時間がないなら、少しぬるめのお湯に浸かり、ふくらはぎをほぐしてあげてください(*´▽`*)♪
お酒とうまく向き合って、楽しい日々を(((o(*゚∀゚*)o)))
本当に体調の悪いときは病院へ!
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます(///ω///)♪
お疲れ様です(* ̄∇ ̄*)